このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

Atelierで“Yahoo! Media Player”が含まれるブログ記事

2014年10月20日

隠居のパソコン備忘録:mp3ファイルをWebページ内で再生する


 以前は、同じページ内で、Yahoo! のMedia Playerを使って、mp3ファイルをコントロールすることができた。
 ところが、最近になって、再生ボタンをクリックすると、QuickTime Player が別ページ(別ウインドウ)に立ち上がり再生が始まるようになった。(Windows Media Playerでも再生できるようにできるんだろうが、設定方法がわからない。)

 なんとか、同一ページ内で MP3ファイルを再生できるようにできないかとネットサーチをしてみると、いくつかの方法がみつかった。いずれもFlash Player を使う。
 その中で、Flash-mp3-player.net が提供している MP3 Player は、いくつかのパターンが用意されており、ページの body 部に下のような数行のコードを挿入することで、実現することができる。
 例えば、ツクツクボウシの鳴き声を録音した MP3 ファイルを配置すると次のようになり、再生ボタンをクリックすると、鳴き声が聞こえるようになる。再生中に表示されているポーズ・ボタンをクリックすると、再生が停止する。

  sample
  ツクツクボウシの鳴き声
sample の Flash MP3 player のコード

<object type="application/x-shockwave-flash" data="http://flash-mp3-player.net/medias/player_mp3_maxi.swf" width="25" height="20">
                    <param name="movie" value="http://flash-mp3-player.net/medias/player_mp3_maxi.swf" />
                    <param name="FlashVars" value="mp3=http%3A//n-shuhei.net/atelier/photo_insects/110923_tukutukuhousi.mp3&amp;showslider=0&amp;width=25" />
</object> ツクツクボウシの鳴き声
 再生をしたい MP3 ファイルは、青色文字で表示している。
 このコードは、Flash-mp3-player.net が提供している mini の MP3 Player の Generator で作成したコードを、一部修正したものである。今後は、少々面倒であるが、その都度記載することにしたいと思う。

 先日の和泉の国ジャズストリートで録音した飯田宗雪のライブ録音 MP3 ファイルを、同じように、ページ内で再生できるようにしてみた。

2012年12月 3日

バードフィーダーにやってくるシジュウカラとヤマガラ


 11月の中頃に、バードフィーダーを少し弄ってから、シジュウカラとヤマガラがよくやってくるようになった。
 一日に何回かとなく飛んでくる。フィーダーを架けている梅の木の枝に餌のヒマワリの種を嘴に咥えて上がり、両足の間に挟んで器用に種の中身だけを食べている。梅の木の下には、殻がいっぱい落ちている。

 このごろは、だんだん慣れてきたのか、枝での滞在時間が長くなった。特にヤマガラは、人が下にいてもあまり気にはしない。
 梅の木を見下ろせる二階の部屋の窓から、コンデジの Canon IXY900IS の動画撮影で撮ってみた。このカメラが最も軽いので、手持ちで撮りやすい。鮮明度がもう一つだが、Microsoft の movie maker で編集しやすい AVI ファイルで記録してくれるので、あとの処理が簡単である。

 作製した動画は、Yahoo! media player と You Tube を使ってブログにアップした。

下の写真の再生ボタンをクリックすると
You Tube が立ち上がります。
121116_027.jpg


2011年10月 1日

隠居のMovable Type備忘録:ブログの記事に、MP3 Player を埋め込む 


 ブログの記事中に、小鳥のさえずりや虫の声などのMP3 ファイルを記載すると、小さな再生ボタンplay.JPGが表示されて、これをクリックすると音が聞こえてくるという JavaScript で作られた del.icio.us/js/playtagger を提供していたサービスページが閉じられてしまった。これは、URL のページHTML コードのどこかに(<head> 部分がリコメンドされているが)次のコードを挿入するだけでよかった。
<script type="text/javascript" src="http://del.icio.us/js/playtagger">
この playtagger という Javascript を運用してくれていたサイトが突如閉鎖したようでリンクが切れてしまった。非常に便利であったので残念である。
 それで、それに代るものをサーチしてみると【How to Embed MP3 Audio Files In Web Pages】というページがヒットした。
ここでは、Google と Yahoo! が提供するサービスが紹介されている。

Google Reader MP3 Player
 再生したい Mp3 ファイルを次のコードの中で指定すれば、ブログの中で MP3 が Windows Media Player などを介さずに再生される。
<embed type="application/x-shockwave-flash" flashvars="audioUrl=http://n-shuhei.net/xxxxxx/photo_insects/110923_tukutukuhousi.mp3" src="http://www.google.com/reader/ui/3523697345-audio-player.swf" width="400" height="27" quality="best"></embed>

  sample


Yahoo! Media Player
次のコードを URL の<head> 部分にでも一行書き入れ、
<script type="text/javascript" src="http://mediaplayer.yahoo.com/js"></script>

ブログの文中に、次のように MP3 file を指定すれば良い。del.icio.us/js/playtagger と同じ方式である。ただし、再生ボタンをクリックすると、下のスクリーンショットのような再生画面が表示される。右端の縮小ボタンで折りたためるが。
<a href="http://n-shuhei.net/xxxxx/photo_insects/110923_tukutukuhousi.mp3">ツクツクボウシ</a>

  sample
ツクツクボウシ
Yahoo_player.JPG

 上記以外にも、カスタマイズすることのできる Flash player を作成できる【MP3 Player】というサイトも見つかった。上の Google Rader MP3 Player とここで紹介されている Mp3 Player も Flash を使っている。
flash-mp3-player.net
コード例
<object type="application/x-shockwave-flash" data="http://flash-mp3-player.net/medias/player_mp3_button.swf" width="200" height="20">
    <param name="movie" value="http://flash-mp3-player.net/medias/player_mp3_mini.swf" />
    <param name="bgcolor" value="#0000ff" />
    <param name="FlashVars" value="mp3=http%3A//n-shuhei.net/xxxxxx/photo_insects/110923_tukutukuhousi.mp3" />
</object>

  sample

 Yahoo! の Javascript 方式を使えば、今までの記述を訂正しなくても良いので、これを使うことにした。Flash Player を使うとすべての MP3 file の記述を書き直す必要がある。Yahoo! なら、そう簡単に閉鎖をすることはあるまいと思っている。

関連エントリー
隠居のスマートフォン備忘録:(3)Xperia acro で音楽(mp3)を楽しむ

2007年4月 9日

MP3ファイルをWAVファイルへ一括変換と音量調節

 SoundEngineなどをいろいろと試していて、理論的にはよく分かっていないが経験的に気づいたことがあるので、前の記事<SoundEngineスクリプトでMP3ファイルを一括音量調節する>をもう少し補足しておきたい。
 前回に書いたような方法での SoundEngineスクリプトの使い方では、上手くいかないことが発生する。ビットレートの低いステーションで録音し、split してできた MP3ファイルの場合が多いようである。この場合、MP3ファイルをいったん WAVファイルに変換してから先に書いた方法で音量調節をすると上手くいくようである。SoundEngineは、もともとWAVファイルを対象としているせいかもしれない。歳をとってやり方をすぐに忘れるので、MP3ファイルを WAVファイルに一括変換する方法を備忘録的に書き留めておきたい。
 MP3ファイルを WAVファイルに変換する方法はいろいろとあるようだが、私の場合Winamp5.3(2007年4月現在で最新と思う)を使っている。この Media Player は WebRadio の Shoutcast を聴く場合に重宝しているが、それ以外にもいろいろな機能を持っている。その一つが、Plug-in を使うファイル変換機能である。
 手順は、まず Winamp を Skins で Winamp Modern で立ち上げ、Options→Preference→Plug-ins→Output を選択すると いくつかの Plug-ins が表示されると思うが、「Nullsoft Disk Writer Plug-in v2.11 [out_disk.dll] 」を反転選択して、 Configure をクリックすると以下のような設定画面が現れる。
Output file location に変換 WAVファイルを保存する出力先のフォルダー名を入れるが、初めからフォルダーを用意しておいた方がやりやすいと思う。Output file type は私は ForceWAV file を選んだが、Auto でもいいようだ。他のチェックボックスは外しておいた。( Conversion→Convert to format:でWMAなど色々なフォーマットに変換できるようだが。)このような設定をして、画面を ok→close し、File→Play file で開くポップアップ画面で変換するMP3ファイルを指定(複数選択できる)し、「開く」をクリックすれば変換が始まる。ただし、WAVへの変換が終わったあとは、この(outputの) Plug-ins を Direct Sound Output に変更しておかないと Shoutcast や Live365(Winamp を MediaPlayer に使っている場合)で"Sorry, can't disk write stream" というメッセージが出て再生できなくなるので注意が必要である。
 このようにして作った WAVファイル・フォルダーを<SoundEngineスクリプトでMP3ファイルを一括音量調節する>で書いた方法を実行すると自動的にMP3ファイルへの変換と音量調節をしてくれる。
(追記:2007/8/16)クリックすると大きな図になります 最近は、MP3ファイルを WAVファイルに変換するには、古くからMP3ファイルを扱うときに使っている英語版 MusicMatch Jukebox というソフトを使っている。このソフトの開発元であるMusicMatch 社は最近 Yahoo! に買収され Yahoo! Music Jukebox という名前に変わっている。Yahoo! が iTune に対抗して、on demand 市場で優位に立ちたいと狙いがあるようだが、MusicMatch Jukebox が以前から持っている機能はあまり変化はない。MusicMatch の Files→Convert Files を選択すると左の screenshot のような指示画面が出るので、その指示に従って設定する。あとは start ボタンをクリックするだけでホルダー内ファイルを全て変換してくれるので、頗る簡単である。

2007年1月13日

隠居、NetRadio で Jazz/Country を楽しむ!

 Internet で音楽をラジオのように24時間流しているサイトを久しぶりにサーチしてみた。ISDNで繋いでいた頃から、このようなサービスはあったと思う。ただ、narrow band のために短波放送を聞いているようだった。それでも、インターネットから流れる英語のアナウンスなどがあったのでヒアリングの勉強と思って聞いていた記憶がある。それから10年余、その頃から考えると夢のような世界が現実になっている。ラストワンマイルも光ファイバーが来ている。今(2007/1/13;16:10現在)、ISP(eo光)のスピードテストをしてみると下りで 77.90Mbps、上りで 23.76Mbps 出ている。この broad band を通して流れてくる音は文句なしに、FM以上である。
いろいろと試しに繋いでみると NewYork のSky.fmというサイトがお勧めである。Channel には、classical, rock, jazz, country, oldies, reggae, salsa など23channels もある。再生は、MP3(例えば Winamp )・WindowsMediaPlayer・RealPlayerでそれぞれラインの太さに合わせて選べる。月約5ドル払えば、より音質の良い音楽が聴ける。コマーシャルも少ない。ダンス音楽を主体とする姉妹サイト www.di.comもある。
だが最も感激だったのは、日本の東京世田谷にあるToshibo's Web Radioである。私が好んで聴き、MP3 ファイル コレクションもした Bluegrass が良い音質でコマーシャルなしにずーっと流れている。Country 好きの人には文句なしにおすすめサイトである。カントリー、ブルーグラス、フォーク、ハワイアン、それに Instrumental というジャンルが選べる。残念ながら、Jazz はない。このサイトは、Linksで多くの NetRadio を紹介している。その中に、上に紹介したサイトも出ている。
今までサーチしたところでは、私好みの bebop 系の Jazz をずっと流しているサイトはない。それを探したかったのだが。どなたかご存じなら教えて欲しい。
(追記:2007/1/14)丹念に調べてみると Jazz のサイトがあった。Yahoo! の SoundStationの中にある。Soundstation→ジャズジャズ入門ジャズバラエティJ-ジャズフュージョンの4つの番組がある。表示される広告がウザイが最小表示にしてしまえばいい。WindowsMediaPlayer で鳴っているらしいが、スペックはよく分からない。Yahoo Japan! にログインしなければ、5曲以上は聴けないようだ。

サウンドステーションの推奨環境は以下のようになっている。
Windows Media Player 11ベータは、推奨環境の対象外となります。
  • OS:Windows 2000/XP
  • ブラザ:Internet Explorer 5.5以上
    ※Internet Explorerのセキュリティが既定のレベルに設定されていないと、利用できない場合があります。
  • ソフトウエア:Windows Media Player 9以上

もう一つ Jazz を流す Net Radio が見つかった。 Seattle に本拠があるKPLU 88.5というサイトだ。Blues が多いようだが、Jazz&Blues を24時間流している。Jazz24 というサイトも同じで、Net Radio 専門である。曲間に、英語であるがコマーシャルが入る。受信は色々な方法が選べるが、Windows Media 48K streamがいいようだ。
(追記:2007/1/15)上記のサイトなどから孫引き的にサーチをしていくと凄いサイトに出会った。AOL系列(?)のSHOUTcastというサイトである。ここには、本日現在 18 のジャンル(genre) に 16,280の Net Radio 局が網羅されている。特定のジャンルだけ並べることができるが、Jazz の genre だけで 280 の station がある。凄い。その中に、お気に入りサイトが見つかった。NewYork のsoulfulclassicjazz.comである。HomePageに行くと現在流れている Artist, Title(Track Name) が表示されている。私がMP3 Player でいつも聴いているような Artist や曲ばかりである。傍らには、NY の現在の温度(華氏だが)などの気象情報もある。128k MP3 で流れているので、私が音楽CDにMP3 を録音する(なぜかこの世界では焼くというが)ときに使い慣れているMusicMatchというソフトが立ち上がる。
なお、soulfulclassicjazz.comを聴くには、SHOUTcast→ Genre → Jazz の上位20位までくらいにあるので、その欄の左にある Tune In ボタン から入る方が、ウザイな広告が出ないのでいいようだ。ただし、これは私がMusicMatchというソフトを使っているかららしい。Winampをインストールしてみたが、私の環境だけかもしれないが上手くいかないようだ。むしろ、Winampを立ち上げて左上隅の ∞ を45度傾けたようなマークをクリックすると出る popup から、Media Library を表示させて Online Services にある Shoutcast Radio を選択すると SHOUTcast ページと同じような画面が出るので、そこから好みの局を選んでダブルクリックすると自動的に音が流れ出す。同時に Station Info が立ちあがり Now Playing が表示される。 iTune がMP3ファイルを優先して再生する環境になっておれば、iTune が立ち上がるようだ。WindowsMediaPlayer(WMP) しか音楽再生ソフトがインストールされていなければ、多分WMP が立ち上がるはずだが、検証はしていない。
(訂正:2007/1/15)Winamp に関する上の記述を訂正する。SHOUTcast から Winamp を Basic-Full でダウンロードし、デフォールトのまま実行するとTune In ボタン のクリックだけで上手くいくようだ。Winamp の Skins は、Modern と Classic とがある。上の説明は、 Classic の場合だが、画面が異なるだけで機能は同じである。